THETA Z1 がやってきた! 八ヶ岳コモンズの名士の図書館VR事業が始まります
こんにちは、八ヶ岳コモンズです
八ヶ岳コモンズは、地域資料デジタル化研究会(デジ研)のラボ機能も持っています。いろいろなデジタル化機材を少しずつ充実させておりますが、そんな中で最近購入した機材を紹介している動画です。
この機材に関しては、まずは八ヶ岳コモンズのミッションでもある『名士の図書館VR』をつくるための重要な機材です。「名士の図書館VR」は、名士の方々の書斎や研究室をまるごと記録し、それぞれの名士のみなさんの蔵書を記録する事業です。360度の撮影と書籍のタイトルがわかるくらいの高精細画像の作成。この2つの技術で記録していきます。
まずは、その要となる360度カメラの開封(?)動画です。
THETA Z1 がやってきた!
八ヶ岳コモンズの名士の図書館VR事業が始まります
関連リンク
投稿者プロフィール
最新の投稿
イベント2025年4月4日癒しフェスティバル 2025年5月25日開催
お知らせ2025年4月2日2025年度スタート。4月1日から変わります。
お知らせ2025年3月22日GWにフランス語を学ぼう! – 5/3-4 *要事前予約
お知らせ2024年11月22日山梨県の補助金を使って、八ヶ岳コモンズで映像作品を撮影しませんか。締切は令和6年12月25日(水曜日)まで。
“THETA Z1 がやってきた! 八ヶ岳コモンズの名士の図書館VR事業が始まります” に対して1件のコメントがあります。